大きくする 標準 小さくする

中性子線治療(ちゅうせいしせんちりょう)

ガン細胞が取り込みやすいホウ素を利用した放射線治療
中性子線治療は、放射線療法の中でガンに対し粒子線を用いる治療の一つ。放射線は、光子線(電磁波、X線、ガンマ線)、電子線、粒子線に分類されます。さらに粒子線には、非荷電中性子線、荷電陽子線、重粒子線(重イオン線)、パイ中間子線などがあります。ガン治療には、中性子線、陽子線、重粒子線が用いられています。
 
粒子線治療の特徴は、ガンに集中的に照射できることです。これは粒子線の体内に入る深さが定まっているという性質を利用しています。従来、ガンの放射線治療で使われてきたX線、ガンマ線、電子線は、体表面で線量(放射線量)が最大になります。体表面から人体内部深くに入るにつれて、線量は減少していきます。

一方、粒子線は体内に入り込む深さ(飛程)が決まっています。さらに、飛程付近で急激に放射線を放出して止まります。(ブラッグ・ピーク現象)つまり、粒子線は一定の深さまでしか進まず、しかも、その到達点において最大の作用を発揮するのです。加速器によって粒子線の調整をすることで、ガンに照準を絞って効率よく照射することができます。粒子線治療が適するガンは、進行していない限局したガンです。ガン周辺に重要な臓器がある場合も、それを避けて照射することができます。
 
ガンの中性子線治療は、サイクロトロンで速中性子線を発生させ、高エネルギー化しることでガン制御効果を高めます。頭頸部ガン、骨・軟部肉腫、前立腺ガンなどが中性子線の治療対象です。さらに脳腫瘍に対しては、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)が筑波大学で実施されています。
 
ガン細胞だけが取り込みやすいホウ素を含む化合物を、事前に患者さんに静脈注射します。その後、体外から中性子線を照射します。あらかじめガン細胞に取り込まれたホウ素が中性子と核反応を起こします。核反応で発生したアルファ線とリチウム線の殺細胞作用によって、ガンが死滅するのです。
 
活発に分裂を繰り返すガン細胞に栄養分として取り込まれるホウ素化合物の性質を利用しているます。正常細胞へ取り込まれる量はごく微量なので、中性子の影響をほとんど受けることなく、ガン細胞にターゲットを絞って治療できます。